
講談師28名による伝承の会 1日目
東西若手、中堅が一堂に、自己研鑽の成果ここに
この公演は‘伝承’を目的とした、「令和4年度文化保存事業(文化庁補助事業)」助成を受け、講談協会の主催により、東西の若手、中堅講談師(受講生)と講談師(講師)を結び、1年間の稽古を経て、その成果を披瀝する発表会形式の公演です。
日時・場所
3月8日 11:00~
深川江戸資料館 小劇場
〒135-0021 東京都江東区白河1丁目3−28
詳細
<出演>
11:00 旭堂 南鈴《神田 松鯉》 木村岡右衛門
11:30 神田 伯山《旭堂 南海》 矢矧橋
12:00 一龍齋 貞寿《神田 愛山》 清水次郎長
休憩
12:45 田辺 凌天《一龍齋 貞花》 八百蔵吉五郎
13:15 神田 紅純《神田 昌味》 横綱鬼面山の生い立ち
13:45 玉田 玉秀斎《室井 琴調》 宇喜多秀家 配所の月
休憩
14:30 田辺 銀冶《室井 琴調》 大徳寺焼香場
15:00 田辺 凌鶴《桃川 鶴女》 室咲の梅
15:30 旭堂 南湖《室井 琴桜》 豊竹呂昇
休憩
16:30 神田 紅
17:00 桃川 鶴女
17:30 一龍齋 貞花
<木戸銭>
1500円
<お問合せ>
ようごうしゃチケットセンター
046-297-0371(平日10:00~17:00 ※13半~14時半を除く)
<主催>
講談協会
<制作>
(株)影向舎
<協力>
(有)貞水企画室
